さいたま市北区盆栽町かえで通りの歯医者さん
診療時間のカレンダーをご確認ください。
矯正相談では治療方法・期間・費用など、矯正担当医がお答えいたいます。
※ここのところ矯正の相談、治療の方が増えたため、予約が取りづらくなっております。矯正医と相談の上、月に1~2回水曜日の午後にも来てもらうことになりました。詳しくはスタッフにお問い合わせください。
夏の恒例行事となっている職業体験を開催しました。
7月29日と8月5日にあわせて11名のこどもはいしゃさんに集まってもらいました。
普段触ることの出来ない機械や材料にこども達だけでなく一緒に参加していただいた保護者様も興味津々!
「また来年もやりたい!」とうれしい感想をいただきました(^^♪
今年も7月30日と8月10日の2日間、合計8名のこどもはいしゃさんに集まってもらい、職業体験を開催しました。
むし歯はどうやって出来るのか?どうやって治すのか?
実際に使っている機械や材料を使いながら体験してもらいました。
体験を通じて少しでも歯を大切に、また歯医者さんが身近になってくれると嬉しいです。
当院がARIFT(旧ぱど)に掲載されています。当院が特に力を入れている「障害者歯科」「訪問歯科診療」についてまとめて頂きました。
これまでの「治療中心型」の歯科治療だけでなく、「治療・管理・連携型」の歯科治療の必要性が増すと予想され、平成28年に新設された「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に当院も指定をされました。
指定には訪問歯科診療を行っていること、万一の対応が出来るよう別の医療機関と連携が取れていること、十分な器具・装置の準備があること、定められた研修会に参加することなど厳しい基準を満たさなければなりません。
これからも地域の方のお口の健康を守り、いつまでも美味しく楽しく食べるお手伝いをしていきます。
7月31日、8月7日の2日間で、今年も「職業体験 こどもはいしゃさん」を開催しました。
元気なこどもはいしゃさん達に、「むし歯ってどうやったらできるのか?」「どうやってむし歯をなおすのか?」を、実際の器具器材を用いながら体験してもらいました。
コロナ禍で感染対策をしながらの開催となりましたが、イベントのない夏休みの思い出作りとなりました。
なんらかの障がいがあり歯科受診に不安のある方、通院が難しい方。
特別視することなくかつ特別な配慮の元、歯科診療を行います。
慣れるまで時間をかけてゆっくりと進めたい、他の患者さんがいない時間帯に受診したい、訪問診療をしてほしいなど、それぞれに合わせて進めていきます。お悩み事がありましたらご相談ください。
この度浜野歯科医院は「難病指定医療機関」の指定を受けました。
指定難病および指定難病に付随して発生する歯科疾患に対しては、指定医療費(指定難病)受給者証を使用することが出来ます。
歯科に関して適応となる病名は多くはありませんが、お困りの方はご相談ください。
「磨いているのにむし歯になってしまう」「口臭が気になる」などのお悩みはありませんか?
それは磨き方が悪いのではなく、『唾液の質』に問題があるのかもしれません。
当院の唾液検査は少量の水を10秒間ゆすいでもらうだけ、わずか5分後には「むし歯菌の数」「歯周病」「口臭」など6つの項目を測定することが出来ます。
検査結果に沿った歯のお手入れの仕方やお勧めのケアグッズのご紹介などもいたします。
詳しくはスタッフにお問い合わせください。
当面は「自費治療」と「物販購入」のみの対応となりますが、会計の簡素化また非接触による感染リスク低減のため導入いたしました。
利用可能な決済方法は
施設訪問診療の関係で、4月より第1、第3水曜日の午後は外来診療がなく訪問診療のみとなります。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
7月28日、8月4日の計2回3名ずつのこどもはいしゃさんに集まってもらい、むし歯の治し方を勉強した後普段は触ることの出来ない実際の治療器具を触ってもらい、はいしゃさん体験をしてもらいました。
往診、訪問診療の依頼を多くいただいております。歯科医師不在となってしまうため当面の間、月~金曜日の午後の外来診療時間を15:30~とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、今後も地域医療に尽力してまいりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
緑に囲まれた盆栽町という町のイメージを大切にしながら清潔感とリラックスした雰囲気作りを重視した浜野歯科医院です。当院は皆様との会話を重視し、治療に関しては十分に「理解」し、患者様にも「納得」して頂いてから始めます。その結果「共感」した治療を継続することで皆様に「感動」していただく事が理想と考えております。お口の事で何かお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
患者様のために、という押しつけの治療ではなく「自分が患者の立場だったらどうして欲しいか」を第一に考え皆様の立場に立った治療を心がけています。2015年1月にリニューアルした医院は壁や床は白で統一し清潔感を出し、院内感染が決して起きないよう消毒・滅菌を徹底しています。診療台正面に大きな窓を取り庭の景色を楽しみながら少しでもリラックスして治療を受けて頂けるよう配慮しています。
院長・歯科医師
浜野 洋一
Yoichi Hamano
-経歴-
2003年 日本歯科大学卒業
2003年~2006年 千葉県内開業医勤務
2006年~2007年 埼玉県内開業医勤務
2007年~ 浜野歯科医院勤務
2014年 浜野歯科医院 院長就任
植竹幼稚園、くすのき保育園、大宮たんぽぽ保育園、シルフィー保育園、ハッピーなのはな保育園 園医
植竹小学校 校医
社会福祉法人みぬま福祉会 大宮太陽の家 嘱託医
所属スタディグループ
はちもじ会
SNS
所属学会
障害者歯科学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
月 | 火 |
水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
7:30-12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:00-18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |